
「握力が上がってる!」幹細胞治療から3ヶ月間に密着【脳出血 60代男性 再生医療】
【今回の患者様】 脳出血を3度発症した60代男性の症例です。 症状として、左半身の感覚・動作に一部制限がありましたが、 投与後には平衡感覚の改善がない影響で、歩行のしやすさは改善していませんしたが、 感覚の改善と握力の上‥
2025.01.23
第二種再生医療等提供計画番号
PB3170022(脳血管障害治療)
PB3170023(脊髄損傷治療)
PB3170032(変形性膝関節症治療)
PB3200020(皮膚の加齢性変化治療)
細胞加工施設届出番号 FC3170010
2022年5月31日までの
治療実施数454名
【今回の患者様】 脳出血を3度発症した60代男性の症例です。 症状として、左半身の感覚・動作に一部制限がありましたが、 投与後には平衡感覚の改善がない影響で、歩行のしやすさは改善していませんしたが、 感覚の改善と握力の上‥
2025.01.23【今回の患者様】 脳出血の診断を受けた40代女性の症例です。 左半身の動作に一部制限がありましたが、投与1ヶ月後に左手で物を掴んで移動させる事ができるようになり、投与6ヶ月後には以前より速く歩く事ができるようになり、「大‥
2025.01.23【今回の患者様】 脳出血の診断を受けた50代男性の症例です。 症状として、右半身の麻痺が強く手や足の動きには一部制限がありましたが、 投与後には右腕の可動域が広がり、わずかに右手の指先も動くようになりました。 2回目の投‥
2025.01.042004年に脳出血を発症し、15年5ヶ月経過し幹細胞治療をおこなった50代男性の症例です。 左半側麻痺ですが、ある程度は動き杖歩行が可能です。手指拘縮、感覚障害があります。 投与直後の変化としては、指の動きが良くなってい‥
2024.12.092019年に脳低動脈瘤破裂によるくも膜下出血を発症。 右下腿、左足趾に痺れがあり右足趾の軽度麻痺を自覚したため、発症1年5ヶ月後に幹細胞治療をおこなった。 日常生活では、お風呂場などの冷たい硬い地面に立った際に右足の締め‥
2024.12.09発症4年後に1回目投与、発症4年9ヶ月後に2回目投与をおこなった80代女性です。 2016年に左視床出血を発症し入院。右麻痺が残存し、その後リハビリをおこなっています。 症状としては右半身麻痺、杖を使用し歩行が可能です。‥
2024.11.192011年に右被殻出血、2017年に左側頭葉皮質下出血、2018年左小脳出血を発症。 軽度の失語症や歩行時のふらつきがあります。 幹細胞治療をおこない投与前に比べて立ち上がりや歩行時のふわふわした感じが和らいだ、発声がし‥
2024.11.19左被殻出血を発症、2年経過し幹細胞治療をおこなった50代男性の症例です。 発症後は右片麻痺、運動性失語症、杖なし歩行可能。 投与後はあまり変化を感じなかったそうですが、会社の人にはできることが増え、仕事をお願いされること‥
2023.01.09疾患:右被殻出血 発症:1年6ヶ月 症状:左片麻痺、杖歩行可能 評価:幹細胞投与前、投与後、6ヶ月後 右被殻出血を発症し、左片麻痺・痙縮や痺れが後遺症として残っていた。 幹細胞投与をおこなっている最中に足底の痺れが無くな‥
2022.09.08疾患:右視床出血 発症:11ヶ月 症状:左片麻痺、構音障害、高次脳機能障害、半側空間無視、装具・杖で歩行可 評価:幹細胞投与前、投与後、6ヶ月後 幹細胞治療をおこなう前は左手拳に痺れがありましたが投与後は痺れも軽減し、握‥
2022.09.08
※治療効果は個人差があり、効果を保証するものではありません。
※治療をうけるかどうかは患者様の判断によります。その参考となるように症例を公開しております。
※治療には一定のリスクが伴います。各治療説明をよくお読みください。
BTRアーツ銀座クリニック
BTR Arts Ginza Clinic
〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館201
【開局時間】月・火・木・金 11:00~19:30 / 土 10:30〜19:00
【休診日】毎週日曜日 / 毎週水曜日
《 同一医療法人 大阪・大手前 》
マサキここちクリニック
〒540-0008 大阪市中央区大手前3丁目1番43号 ホテルプリムローズ大阪(3階)
【開局時間】平日 9:00-12:00、13:00-17:00
【休診日】土・日曜日、祝日